・eco検定学習の基本となる公式テキスト第6版をベースに合格するためのポイント、学習法を習得します。
・お申込みからご参加までの流れはこちらのページでご確認ください。
※開催日順、開催時間は午前10時から午後4時半。
9月23日(土) 東京・文京区
会場:文京シビックセンター(東京メトロ後楽園駅、都営地下鉄春日駅直結、JR水道橋駅徒歩8分) 参加申し込み
10月8日(日) 東京・新宿区
会場:新宿文化センター(東京メトロ副都心線徒歩5分、丸ノ内線、都営線新宿三丁目駅徒歩10分) 参加申し込み
10月14日(土) 東京・文京区
会場:文京シビックセンター(東京メトロ後楽園駅、都営地下鉄春日駅直結、JR水道橋駅徒歩8分) 参加申し込み
10月15日(日) 横浜市
会場:神奈川近代文学館(元町・中華街駅下車 徒歩10分) 参加申し込み
10月21日(土) 名古屋市千種区
会場:名古屋市中小企業振興会館(地下鉄桜通線吹上駅徒歩3分) 参加申し込み
10月22日(日) 大阪市中央区
会場:大阪産業創造館(地下鉄堺筋本町駅徒歩5分、本町駅徒歩10分) 参加申し込み
10月25日 水) 東京・新宿区
会場:新宿文化センター(東京メトロ副都心線徒歩5分、丸ノ内線、都営線新宿三丁目駅徒歩10分) 参加申し込み
・5370円(消費税込で5800円)、学生は4167円(同4500円)
・直前ポイントアップ講座と同時申し込みの方は、2講座で消費税込みで10000円、 学生は同8000円に。直前ポイントアップ講座の概要はこちら。
・参加費上限制。何度でも気軽に参加いただけるよう参加料の上限を12000円(消費税込)としました。重要ポイント集中講座、直前ポイントアップ講座も含め7月まで開催される講座にいつでもどこでも何度でもご参加いただけます。お申込みの際に上限制利用とご記入し、参加1週間前までにお申込みください。
・配布資料はeco検定対策「重要ポイント暗記ノート」(約700項目の学習ポイントを収録)、「主なエコ関連ニュース」、「試験によくでる練習問題」、「eco検定の出題傾向」。特にポイント暗記ノートと関連ニュース解説は、忙しい社会人の皆様から「整理されており日常での学習で大変役にたった」と好評です。
・「eco検定公式テキスト」はご持参ください。ご希望の方は実費で配布します。
・下記eco検定講座専用メールフォームに必要事項をご記入のうえお申し込みください。
・メールでのお申込みは eco@newsmedia.jp あてに、お名前、参加希望日と開催地、ご連絡先電話 番号をご記入のうえご送信ください。
・電話でのお申し込みは eco検定専用携帯電話080-3715-3487、固定電話03-6905-9480まで
※直前ポイントアップ講座は人気が高いため、1日集中講座の受講者の皆様を優先して受け付けています。予めご了承ください。
・企業、大学にeco検定対策のセミナー講師を派遣します。新入社員教育、資格取得者の増加、能力開発に大きな効果をあげています。
・環境セミナーでは企業、自治体の職員研修に環境教育の講師を派遣。仕事に必須の環境問題の最新動向を中心に講義します。
・当フォーラム主催講座参加の団体割引もあります。お気軽にお問い合わせください
・お問い合せ、お申込みはeco検定専用携帯電話080-3715-3487、固定電話03-6905-9480まで
・いつでもどこでも手軽にeco検定学習ができるスマ―トフォンアプリ(アンドロイド版、iPhone版)
※アンドロイド版の案内PDF(QRコードあり)https://goo.gl/A8X1k4
※iPhone版案内PDF(QRコードあり)https://goo.gl/nS3uyV
・アマゾンのKindle(キンドル)にも対応、パソコンでも学習